ヒントMAX勢
ヒント1回でMAXのLV5まで上がるサポートを指します
スピード枠
トレの伸びを計算する時に使う
シナリオの基礎値
スピトレの計算は
SPが上がりやすくなったのみ
スピード/パワーは
前回 メカウマ娘のままです
シチー レアスキルの慧眼が
対人戦のデバフで使えます
一応 ヒントMAX勢
トレパス キタサン
アプリ1年目の覇権だったサポ
レンタルデッキに全て採用されてます
トレパス ロブロイ
連続イベント2回目で
右 or 左回りを選べます
トレパス 水マル
伸びだけなら〇評価
得意率が低いので
育成序盤は苦労しますが
ハイセイコールートだと
後半使えるようになります
タキオン 先行用
初期絆さえ貯めれば光ります
真っ向勝負が拾えるスピサポ
ポッケ 中・長距離用
スピがよく伸びますが
今の環境だと△評価
エル
一部の中距離で使える加速と
汎用速度の選択式
SPを稼げるので今でも現役ですが
得意率65と高くはないので
ハイセイコールート推奨
ドゥラメンテ 得意率100越え勢
SP/ヒント面が強くないのが 弱み
ハイセイコー以外でも使えます
ヴィブロス 得意率100越え勢
病気バリアの幸運体質を付けれます
レアスキルが汎用なので
全脚質で使えるのが強み
ファルコ 逃げ用
序盤レア加速を持たない
逃げウマの必須枠
固有ボーナスの速度スキルに注意
今回のシナリオリンクで
レア版ダートコーナーを取れます
スティル 今のスピード2位
得意率100越え勢+ヒントMAX勢
レアスキルを使えない距離/脚質でも
採用できるくらい とにかく強いです
2凸↓は光らないので注意
ヒントMAX勢を活かして
因子周回でスキルを多く
稼ぐ用としても使えます
ナリブ 先行用
長距離用加速の怪物と
持久力消費の中盤速度を選べます
パワーがよく伸びるので
スピード枠の2枚目候補
ドトウ 差し用
スピードが良く伸びるタイプ
右回り/ウマ好みを含めた
差し特化のヒント構成が特徴
パール 短距離の後ろ用
凸数が低くても伸びますが
4凸まで初期絆が低い状態
アーモンドアイ 今のスピード1位
得意率100越え勢に加え
レアスキルを2種類取れる新世代
レジェンズだとハヤテ一文字が進化可能
なぜかレースボーナスが15もあるので
因子周回でもSP稼ぎに使えます
次 賢さ枠
基礎値は 賢さが下がり
スピードが上がっています
SPは変わらず「5」
スピトレ等 他4種の「7」と比べて
「SPが稼ぎにくい」点 覚えておきましょう
トレパス ファイン
初期の頃は よく使われましたが
今の時代の光りやすさはありません
トレパスオグリ
固有ボーナスで初期絆を上げれるので
育成シナリオの恩恵を受けやすいです
ラモーヌ マイル/中距離向け
2周年の環境サポートで
ハイセイコールートなら 今でも使えます
今回のシナリオリンクで
マイル用速度「遮二無二」を取れます
ヒントMAX勢を活かして
因子周回でも使えますが
マイル/中距離が混ざってます
ブルボン 序盤レア加速持ち
ただし今の対人戦では厳しめの性能
地固め/左回りを狙う
因子周回で使えます
マック 先行用
真っ向勝負等 先行スキルが欲しいなら
汎用のルドルフより優先される場合有
今マック4凸を作るか悩んでる方は
ルドルフ4凸を作るコストとの相談
ダイヤ これで差し用の因子を作り
本育成をルドルフで育てる
というのが 差しの理想ムーブです
タイシン2 追込用
中距離以外の距離であれば
基本 加速の迫る影が有効です
中距離のみ ルドルフ優勢
リッキー ダート用
左回り/自信家/ダート直線・コーナー等
ダートで欲しいスキルが揃ってます
因子周回用としても優秀です
タイキ マイル/前脚質用
性能は良いですが
レンタルでも優先されない微妙な位置
ダスカ 逃げ用
長距離用加速と
先頭争いで欲しいトプランの選択式
対人用の逃げを育てるなら必須枠
固有ボーナスの速度スキルに注意
ヒントMAX勢で種類も多い為
因子周回でも使えます
デジタル マイル/後ろ用
先ほどのタイキと同じ立ち位置
固有ボーナスの速度スキルに注意
ルドルフ 汎用賢さ1位
一部の中距離で使える加速と
汎用速度の選択式
各脚質専用の賢さと比べて
ヒント面で劣るので
脚質特化の因子を作ってから
こちらで本育成するのが理想
次 根性
基礎値は 根性/SPが上がり
スピードが伸びにくくなっています
パワーは変更なし
トレパス ゼファー
SPを稼げて ヒントに秋ウマがありますが
得意率が低く 光りにくいです
Kミラクル 先行用ランダム加速持ち
根性2枚採用なら候補
シチー マイル用
レア版夏ウマ〇と
マイル用ランダム加速の選択式
得意率が高くないので
ハイセイコー推奨
オルフェ 今の根性中央値
光りやすさなら今でも1位です
伸びもトップクラスですが
SP/ヒント面に少し難あり
サポート編成によって
ステータスの伸び方が変わります
今回のシナリオリンクで
追込用速度「飛翔脚」が取れます
ウオッカ 短いレース用の加速持ち
根性シチーと似たポジションですが
ルビー等 自前電光石火持ちが
採用されやすく スルーされがちです
フジキセキ 先行用
伸びだけなら根性1位
スピードを伸ばしたい時に欲しい1枚
ヒシアマゾン 追込用
オルフェに根性オルフェは
採用できないので
根性を採用したい場合は
このサポートが必要になります
固有ボーナスの速度スキルに注意
ブラストワンピース 先行用
長距離・先行/中盤速度と
ただの先行/終盤速度の選択式
パワーを伸ばしたい時に欲しい1枚
カレン 短距離用
出遅れ防止のコンセントレーションと
先行用ランダム加速の選択式
正直 両方とも欲しい
短距離育成の必須枠
次 パワー
基礎値はSPのみ上昇
トレパスウオッカ
パワーサポート入門用
最大1600円で
4凸を作れるので
多くの方がお世話になります
トレパス ライス
登山家/直滑降など
一部で有効な珍しい加速を狙えます
トレパスルビー 短いレース用の加速持ち
昔の 有効な加速スキル持ちは
伸びが低く設定されていた時代のサポ
レアスキル/光りやすさは優秀です
アマゾン 追込用
追込用加速の迫る影が取れますが
得意率が低いのが難点
ヒントMAX勢ですが
こちらも内容はそこまで
ラモーヌ 中距離用
レアスキルは レア版冬ウマ
固有ボーナスの加速スキル3つと
そこまで光らない点が 短所
ヒントMAX勢なので
中距離/右回り/冬条件であれば
これ1枚で欲しいスキルを
揃えられるのが 長所
チケゾー 差し用
ウオッカを差し特化に変えた版
ヒントに左回りもあるので
パワーに成長率のある差しなら
対人戦環境で ギリ使えます
ウンス 逃げ用
中距離専用の序盤加速持ち
ヒントに右回り/危険回避有
序盤加速が2つ欲しい
大逃げ育成で重宝します
ニシノ 今のパワー中央値
短距離/マイル/逃げ/先行育成で
レアスキルが使えます
育成方針を1脚質に絞らなければ
4凸を持っておいて損はしないサポート
ボリクリ 差し用
長距離/差し用加速と
差し用中盤速度の選択式
差し育成が多ければ欲しい1枚
アルダン
マイル/中距離で使える速度と
先行用終盤速度の選択式
ヒントに左回りがあり
十全十美の5位↑条件を満たせば
先行以外でも採用できます
次 スタミナ
基礎値は SP以外変更なし
トレパス クリーク
昔のスタミナ代表で
トレパス交換可能になりました
昔仕様で 連続イベで絆が貯まりません
ナリブ 長距離用の因子周回で
右回り/内弁慶を狙えます
レンタルデッキ中距離で借りれるので
このデッキで青のセントライトを指定して
おまかせ育成の周回が可能です
夜 の お 店
パーマー 序盤加速持ち
固有ボーナスの残り体力次第で
伸び方が変わる ややこしい性能
アース やる気↓バリアが取れます
友人を採用しない編成なら
固有ボーナスのタイプ4種類↑で
引っかかる場合があるので注意
ダンツ 中距離用
スタミナより 根性/SPが伸びます
シャカール 今のスタミナ代表
「強いスタミナが欲しい!」
というなら とにかくコレ
長距離だと必須枠ですが
中距離だと編成/因子次第で
スタサポを外す事もできるので
借りてスルーする という手もあります
友人枠
今回はグルサポ/体現者固定
グラフは情熱ゾーン時の
単体スピトレを想定
2凸まで上げないと
初期絆×な点に注意
0:00 基礎
0:45 スピード
5:07 賢さ
9:31 根性
12:44 パワー
15:35 スタミナ
使用BGM
「South Wind」FLASH☆BEAT
「SWITCHEROO!」まんぼう二等兵
「ナイコメなこちゃん 」ハモおた
「Trick style」まんぼう二等兵
出典:ウマ娘 プリティーダービー/©Cygames,Inc.
https://umamusume.jp/